【定休日のお知らせ】恵比寿店:日曜日

【Mastodon(マストドン)豆知識&小ネタ】これから始める方へ!新規登録方法と使い方まとめ!

 

ぱおーん!@JuNE1です!

Mastodon(マストドン)の豆知識をご紹介するコーナー!

Mastodonの新規登録方法とカンタンな使い方を紹介するよ!
これから始める人はぜひ参考に!

 

目次

  1. インスタンスを選ぶ
  2. アカウントを作成する
  3. プロフィールを編集する
  4. 画面の見方
  5. 自分のアカウントを確認する方法
  6. ハッシュタグを活用する
  7. まとめ
目次

1.インスタンスを選ぶ

まずはMastodonの特徴である「インスタンス」を選ぶ。

インスタンスとは、Mastodonの中のそれぞれの部屋のようなもの。

現在は国や地域ごとに分かれているものが多い。
一部アイカツやラブライブなど、趣味で分かれたインスタンスも出来てきている。

オススメは日本で一番ユーザー数が多い「mstdn.jp」、Pixiv公式が運営する「pawoo.net」。
今のところは「mstdn.jp」か「pawoo.net」を選んでおけば退屈しないと思う。

各インスタンスに登録することが出来るので色々登録してみて違いを楽しんでみても良い。

インスタンス一覧

日本語ユーザーの多いインスタンスをまとめてみたので参考にしてほしい。

あわせて読みたい
【Mastodon(マストドン)豆知識&小ネタ】日本発のインスタンスまとめ Mastodon(マストドン)の豆知識をご紹介するコーナー! 日本発のインスタンスをまとめてみる!

 

2.アカウントを作成する

インスタンスが決まったらユーザー登録。

登録自体は他のSNSなどと変わらない。
ユーザー名を決めてメールアドレス、パスワードを入力、「参加する」をクリックすればOK。

 

少し待つとメールアドレスの確認メールが来るのでそのメールに書かれた「Confirm my account」をクリックすればログインが出来るようになる。

 

3.プロフィールを編集

ログインしたらとりあえずプロフィールを編集して表示される名前等を設定しよう。

まずはプロフィール編集をクリック。

 

表示されるページで「名前」「プロフィール」「アイコン」「ヘッダー」を入力して「変更を保存」をクリックすればOK。

 

小ネタ:名前の横に非公式の認証マークを表示する方法

Mastodonで流行っている名前の横のチェックマークを表示する方法をご紹介。

あわせて読みたい
【Mastodon(マストドン)豆知識&小ネタ】名前の横に「認証済みマーク(非公式)」を表示する方法 Mastodon(マストドン)の豆知識をご紹介するコーナー! 名前の横に緑のチェックマークを付けて「公式っぽい」感じにする方法!

 

4.画面の見方

 

Mastodonは4カラム構成。Tweetdeckに似たUIだ。

  1. トゥートする画面。上部には一番右の④を変更するボタンや検索窓もある。
  2. フォローしているユーザーのトゥートが流れるホーム画面。Tiwtterのタイムラインはこの部分になる。
  3. フォローやお気に入り、ブーストされた通知が表示される。
  4. ローカルタイムライン、連合タイムライン、ユーザー画面が表示される。それぞれ切り替えて表示。違いは小ネタコーナー参照。

小ネタ:ローカルタイムラインと連合タイムラインの違いは?

あわせて読みたい
【Mastodon(マストドン)豆知識&小ネタ】タイムラインの「ローカル」と「連邦」の違いは? Mastodon(マストドン)の豆知識&小ネタを紹介するコーナー! ローカルタイムラインと連邦のタイムラインの違いは? 「連邦のタイムラインは化け物か。。。!」

 

5.自分のアカウントを確認する方法

自分のアカウントを表示すれば自分のトゥートやフォロー数、フォロワー数が確認できる。

あわせて読みたい
【Mastodon(マストドン)豆知識&小ネタ】自分のフォロー数・フォロワー数をチェックする方法! Mastodon(マストドン)の豆知識&小ネタを紹介するコーナー! 自分がフォローしている人数、フォローされている人数を確認する方法をご紹介! 確認方法は2種類! 直接URLを打ち込んでアクセスする方法と、画面から辿っていく方法を紹介する!

 

6.ハッシュタグを活用!

まだ全然数が少ないが、ハッシュタグを使用することも可能。
他のSNSと同様、「#」をつけてトゥートすればハッシュタグになる。

タイムライン上のハッシュタグをクリックするか、検索窓から検索をすることで表示できる。

あわせて読みたい
【Mastodon(マストドン)豆知識&小ネタ】「検索」で検索出来るのはユーザー名とハッシュタグ! Mastodon(マストドン)の豆知識&小ネタを紹介するコーナー! 今回はちょっと分かりづらい「検索」についてご紹介! 現在検索出来るのはユーザー名とハッシュタグ!

 

まとめ

登録方法をご紹介してみた。

基本的にはローカルタイムラインを眺めてお気に入りのユーザーが入ればフォローして、ホームのタイムラインに表示する感じ。

活用方法については皆手探りしている感じ。
恐らく今後趣味毎のインスタンスや企業、アーティストのインスタンスなどが立ち上がっていくとMastodon独自の盛り上がりを見せるのではないだろうか。

なお、現在日本でユーザー爆増中のためローカル・連合ともにタイムラインはスゴい勢いで流れていくのでご注意を。。。

マストドンに関する用語等は下記にまとめてあるので参考に!

あわせて読みたい
【Mastodon(マストドン)豆知識&小ネタ】入門編!マストドン用語集 Twitterキラーの新サービス?Mastodon(マストドン)! 入門編用語集です!始める前にご覧下さい!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

8 − 1 =

目次