なかなかヒントが少なくて分かりづらいポケモンGo。
なかでも道具は比較的わかりやすいけど、確認を含めて効果や入手方法などを紹介する!
モンスターボール
ポケモンを捕まえるための道具。
一番最初から使えて一番使用機会が多い。
トレーナーレベル1から使用できるので、スーパーボールやハイパーボールが使えるまではこれでポケモンを捕まえることになる。
ただ、レベルが上って強いポケモンが相手になると中々捕まえられなくなる。
入手方法
- ポケストップ
- ショップで購入
- レベルアップ時
スーパーボール
ポケモンを捕まえるための道具。
トレーナーレベル12から使えるようになる。
強いポケモン相手でもモンスターボールよりもそこそこ捕まえられる。
入手方法
- ポケストップ
- レベルアップ時
ハイパーボール
ポケモンを捕まえるための道具。
トレーナーレベル20から使えるようになる。
スーパーボールでも捕まえられないポケモンも捕まえやすくなる。
入手方法
- ポケストップ
- レベルアップ時
ズリのみ
ポケモンに与えると捕まえやすくなる道具。
レベル8以降で入手可能。
ポケモンと遭遇した時に道具画面から選択することで使用できる。
強いポケモンや珍しいポケモンに遭遇した時は遠慮せずに使っていこう!
入手方法
- ポケストップ
- レベルアップ時
おこう
使用すると30分間限定で自分の周りにポケモンが出現しやすくなる。
使用した自分のみに効果が発生する点が「ルアーモジュール」とは異なる。
1人でポケモンをゲットしに行く場合や、近くにポケストップがない場所で欲しいポケモンがいる場合に使用すると良い。
入手方法
- ショップで購入
- レベルアップ時
ルアーモジュール
上記のおこうと同じように30分間ポケモンが発生しやすくなる道具。
「おこう」と異なる点は、ポケストップに設置する必要がある点。
また、自分以外にも効果があるため、大人数でポケモンをゲットしに行く場合に、ポケストップがあれば使うとかなりの数集まってくる。
入手方法
- ショップで購入
- レベルアップ時
しあわせたまご
使用すると30分間獲得出来る経験値が2倍になる。
こちらも自分のみに効果がある。
ポッポやコラッタなど、進化させやすいポケモンを進化させる場合は出来るだけ貯めておいてしあわせたまごを使ってから進化させるとあっという間にレベルがあがるぞ!
入手方法
- ショップで購入
- レベルアップ時
ふかそうち
一番使い方の分からなかった道具。。。
ポケモンのタマゴをふかさせるために必要となる。
最初から持っている回数無制限のものと、回数制限があるものの2種類がある。
回数制限があるものはショップでも購入可能。
ふかそうちの使い方は以下の記事を参考にしてほしい。
[nlink url=”http://blog.s-mart.fm/appli/20160724_pokeongo_tamago”]
入手方法
- ショップで購入(回数制限があるもののみ)
- レベルアップ時
キズぐすり
トレーナーレベル5以降で入手可能。
ジム対戦で傷ついたポケモンのHPを20回復させることが出来る。
入手方法
- ポケストップ
- レベルアップ時
いいキズぐすり
トレーナーレベル10以降で入手可能。
ジム対戦で傷ついたポケモンのHPを50回復させることが出来る。
入手方法
- ポケストップ
- レベルアップ時
すごいキズぐすり
トレーナーレベル15以降で入手可能。
ジム対戦で傷ついたポケモンのHPを200回復させることが出来る。
入手方法
- ポケストップ
- レベルアップ時
げんきのかけら
トレーナーレベル5以降で入手可能。
ジム対戦で瀕死になったポケモンのHPを半分まで回復させることが出来る。
入手方法
- ポケストップ
- レベルアップ時
コメント