【定休日】恵比寿店:日曜日

【今日は何の日?】3月22日は「放送記念日」!

3月22日は放送記念日

目次

3月22日は「放送記念日」!

1943年(昭和18年)に日本放送協会が制定。
1924年のこの日に、社団法人東京放送局(現:NHK東京放送局)が日本初のラジオ仮放送を始めた日に由来。

もともとは3月1日に放送を開始する予定でしたが、購入予定の日本に1台しか無い放送用送信機を大阪放送局に買い取られてしまいました。
その為、東京電気研究所の送信機を借りて放送用に改造して使用しようとしたが、逓信省の検査で「設備が未完成のため3月1日からの放送は出来ない」と判断されました。
しかし既に3月1日から放送を開始すると発表しており、また大阪放送局より先に放送をしたいとのことで、逓信省に「試験放送」という形で許可を得て3月1日から放送を開始しました。

その後3月22日から「仮放送」を開始、7月12日から本放送を開始しました。

ちなみに大阪放送局は同年6月1日から仮放送を開始しています。

最初のラジオ放送は?

東京・芝浦の東京高等工芸学校に仮スタジオを設け、午前9時30分、京田武男アナウンサーの「アー、アー、アー、聞こえますか。JOAK、JOAK、こちらは東京放送であります。こんにち只今より放送を開始致します」という第一声が放送されました。

ただ、周波数、出力共に当時の受信機の性能に比べて弱かったため、東京市内(現在の東京23区内相当)でないときちんと聞き取れませんでした。

JOAKって?

「JOAK」は無線局の識別をするためのコールサインと呼ばれるコード。
国際電気通信条約でそれぞれの国で使用できるアルファベット、またはアルファベットの組み合わせが決められており、最初の1字、若しくは2字は国籍を表します。

JOAKの「J」は日本の識別符号。日本の無線局は全て「J」から始まります。

ちなみに、2文字目の「O」、4文字目の「K」は明るく発音しやすいとして選ばれました。
3文字目の「A」は、最初の放送局としてアルファベットの1番目の「A」が選ばれています。

その後同年6月に開局した大阪放送局は「JO”B”K」、さらにその後同年7月に開局した名古屋放送局は「JO”C”K」とアルファベット順になっています。

それ以降に開局した放送局はこの限りでは無いそうです。

まとめ

「大阪放送局より早く放送を開始したい!」ため、借りてきた送信機を改造してまで3月1日のスタートにこぎつけようとした東京放送局の情熱にオドロキ。
思いがあれば結果は出るんですねー。

関連記事

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

four × 5 =

目次