目次
4月6日は「しろの日」!
兵庫県姫路市が1991年に、日本三大名城の一つ姫路城を中心とした市の復興の為に制定。
四(し)六(ろ)で「しろ」の語呂合せ。
姫路城は、1333(元弘3)年に赤松則村によって築かれた。西国統治の重要拠点として羽柴秀吉・池田輝政・本多忠政が城を拡張し、現在の形になったのは1619年であった。
五層六階の大天守と三つの小天守とがあり、その形から白鷺城とも呼ばれる。1912年に国宝に、1993年に世界文化遺産に指定された。
日本にはいくつ城がある?
2万5千とも4万、5万とも言われるくらいたくさんのお城があったようです。
しかし現存する天守閣は12城。
- 弘前城(青森県)
- 丸岡城(福井県)
- 松本城(長野県)
- 犬山城(愛知県)
- 彦根城(滋賀県)
- 姫路城(兵庫県)
- 備中松山城(岡山県)
- 松江城(島根県)
- 丸亀城(香川県)
- 高知城(高知県)
- 松山城(愛媛県)
- 宇和島城(愛媛県)
天守閣は無くても、千葉県佐倉市の佐倉城のように実はただの原っぱみたいなところもお城だったりするので、意外と近所にあったりするかも知れません。
日本100名城
財団法人日本城郭協会が2006年に定めた名城の一覧。
北海道から沖縄まで100の城が公募で選ばれ、2006年の4月6日(しろの日)に認定されました。
現在は「日本100名城スタンプラリー」が行われており、各城にスタンプが設置されている。
実はボクも3年前から巡っている。
ようやく関東圏内を制覇して、昨年から関東圏外へ攻城しているところ。
コメント