MacBookProRetina15インチの電池交換のご依頼を頂きました!
電池が膨張してしまい、机においてタイピングするとガタガタしてまともにキーボードが打てない状態でした。
開けてみるとバッテリーがパンパンです。。。

このまま放っておくと内部で液漏れが発生して基盤自体が破損してしまう場合もあります。
早速裏蓋から開けていきますが、膨張しているとネジに圧力がかかっているためかなり開けづらく、場合によってはネジ穴をなめてしまいます。
ご自身で試されると、ネジがなめて裏蓋が開けられなくなってしまう場合も多々。
その状態でお持込される方もいらっしゃいますが、ネジがなめた状態だと作業にかなり時間がかかってしまいます。
SMARTでは特殊な設備と豊富なノウハウでそういった場合でも問題なく開封することができますので、膨張してきた場合は無理せずにお持ち込みください。
今回も問題なく分解→膨張したバッテリーの除去→新しいバッテリーの組み込みと作業をさせて頂き、30分程度でお渡しさせていただきました。

MacBookはほぼ全モデルバッテリー交換の対応をしています。
詳細は下記のページにてご確認ください!
もしわからなければお電話・LINE・お問合せフォームからご連絡頂ければ確認します!
あわせて読みたい


【即日対応】MacBook Air / Pro バッテリー・電池の交換修理の時間・料金
こんなお悩みありませんか? 電源が入らない! 充電が出来ない! 電池の持ちが悪い! 「バッテリーの交換修理」の表示が出る! ACアダプタや電源ケーブルを抜くと電源が...
コメント