【定休日のお知らせ】■恵比寿店:日曜日【11月の休業日】18日

T2チップを搭載したMacBook、iMac一覧!MacOS12Montereyで文鎮化した場合の参考に!

T2チップを搭載したMacBook、iMac一覧!MacOS12Montereyで文鎮化した場合の参考に!

MasOS 12 Montereyでリリース直後に文鎮化する不具合が一部ユーザーで発生していました。

Appleの発表によると、T2のセキュリティチップのファームウェアに問題があったそうで現在は解消されているようです

今後同様の不具合が発生するケースは少ないと思いますが、T2チップを搭載したMacBookをまとめておきますので参考に!

目次

T2チップを搭載したMac一覧

T2チップとは?

Apple T2(正式名称:T8012)はIntelベースのMacのセキュリティシステムなどを搭載したSoCと呼ばれるチップ。

メインコンピューターと並行して動作する独立したコンピューター。

AppleのCPUである【A10】ベースで作られている。

FaceIDやFileVault、キーチェーンなどの暗号化された情報の処理や保存に使われています。

電源投入後の起動シークエンスやOSのアップグレードにも使用されるため、今回のように不具合があると起動いない状態になってしまうようです。

T2チップが搭載されているか確認する方法

システム情報から自分のMacがT2チップを使用しているか確認することが出来ます。

右上のリンゴマークをクリック→【このMacについて】→【システムレポート】→【コントローラ】の欄に表示されます。

今回の修理内容

機種

修理内容

修理代金

修理時間

ご依頼地域

ご依頼店舗

SMART恵比寿店

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

11 + twenty =

目次