こんにちわ!
MacBook修理・バッテリー交換の専門店!SMART恵比寿店のフジサワです!
今回はMacBookProRetina15インチ2013年モデル(A1398)のバッテリー交換のご依頼!
目次
MacBookのバッテリーが膨張したため電池交換!
最近増えているMacBookの電池膨張に関連した修理依頼。
SMARTにバッテリーの膨張で持ち込まれる方はほとんど電源をつなげっぱなしにされています。
Apple的にはアダプタを接続していればバッテリーを消費しないというようなことも言っていますが、実際膨張される方はつなげっぱなしの方がほとんどです。
特に熱を持ってしまうと膨張しやすいので、昨今の猛暑の時期などはご依頼が増える傾向にあります。
今回ご依頼の端末もフタがきっちり閉まらない状態です。
裏蓋を開けてみると、毎度恒例になってきましたがパンパンになったバッテリーが。。。
丁寧に分解して新しいバッテリーを組み込み。
フタもピタッと閉じるようになりました。
こうやって並べてみると、バッテリーのほうが筐体より分厚くなっているのがわかります。
MacBookPro15インチのバッテリー交換料金・作業時間
今回はMacBookProRetina15インチ2013年モデル(A1398)のバッテリー膨張の修理についてご紹介しました!
ご紹介したとおり、電源アダプタをつなげっぱなしだとバッテリーが膨張する可能性が高くなります。
普段クラムシェルモードで使われている場合はなかなか難しいですが、100%充電できたら出来るだけ電源アダプタを外していただくことをオススメします。
もしバッテリーが膨張してしまってガタガタする場合は是非SMARTへお気軽にご相談ください。
コメント