【定休日のお知らせ】恵比寿店:日曜日

AlexaもOK,Googleも!両方使えてタッチパネルもついてる全部のせスマートスピーカー「Clazio」

最近話題のスマートスピーカー

LINE Clovaの「Wave」やGoogleアシスタントの「Google Home」に続き、先日Amazon Alexaの「Echoシリーズ」も日本発売がアナウンスされ、今年は日本もスマートスピーカー元年となっている!

現在は「Ok,Google」で始まるGoogleアシスタントと、「Alexa」で始まるEchoシリーズに搭載されたAlexa。

現在この両方を同時に使えるスマートスピーカー「Clazio」がAmazonで販売されていたので紹介する!

目次

「Ok,Google」と「Alexa」どっちも使える!タッチパネルも搭載した「Clazio」

「Clazio」はAndroid OSを搭載したタッチパネル付きのBluetooth・wi-fi内蔵スピーカー。

もともとはクラウドファンディングサイトの「Indie GoGo」で3,000万円以上の出資を集めたスタートアップ製品だ!

もはや機能てんこ盛りすぎるくらいである。

Android搭載なので「Ok,Google」はもちろん、「Alexa」と呼びかけてもキチンと答えてくれる!

なので、天気やアラームの設定など、音声アシスタントを活用して色々な場面で活躍が見込める!

コンパクトなボディにバッテリーも内蔵していて、フル充電で音楽であれば最大6時間再生可能なので、外で使うことも可能である!

 

 

現在Amazonで通常19,999円が17,999円で購入出来る2,000円割り引きセールを実施している!

お値段自体は安くはないが、高音質スピーカー付きのAndroidタブレットで「Ok,Goolge」と「Alexa」を試せると考えると決して高くは無い!

実際は「日本語対応してるの?」「スマートホームとか使えるの?」などなどよくわからないところも多い。
ボクもポチったので届き次第感想をお伝えしたい!

 

さっそく届いたので開封の儀!&セットアップ!

あわせて読みたい
【開封の儀】Clazioが届いたので開封の儀&設定してみた!果たして日本語は使えるの!? 以前にもお伝えした「Ok,Google!」も「Alexa!」も使えるスマートスピーカー「Clazio」が早速届いた! とりあえず開封の儀&初期設定をしたのでご報告!   スマー...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

18 − three =

目次