【定休日のお知らせ】恵比寿店:日曜日

iPhone14、iPhone14Proを発売日にゲットする可能性を上げる方法をご紹介!

9月9日21時に予約がスタートするiPhone14iPhone14Proシリーズ。
最近はAppleStoreの実店舗前での行列は控えて、オンラインでの購入を推奨されています。
買い換えるユーザーは減っているとのことですが、とはいえ毎年人気モデルは予約開始直後に完売して発売日に届かないケースも多いです。

そこで今回は発売日に購入できる確率を上げる方法をご紹介!
早押し大会には変わりないけどうっかり忘れだけは防止するのです!

あわせて読みたい
iPhone14、iPhone14Proシリーズの端末価格をAppleと各キャリアで一覧比較 主要キャリア各社からiPhone14、iPhone14Proの端末価格が発表されています。今回は各キャリアごとの端末価格をまとめました。 各キャリア2行目の価格は割引プランを利用...
あわせて読みたい
【キャンペーン終了】iPhone15 / iPhone15Proのガラスコーティング予約受付中!両面コーティングが3,500... 9月のApple新商品お披露目イベントで発表されたiPhone15 / iPhone15Proシリーズ。 SMARTでは今年もiPhone15 / iPhone15Proシリーズ発売にあわせて通常5,000円の両面コー...
目次

ショートカットアプリを活用

iPhoneには純正アプリとして「ショートカット」というアプリがインストールされています。
これは指定した動作や場所、時刻などをトリガーに、何らかの作業を自動で行ってくれます。

このショートカットアプリを利用して、指定時間にAppleStoreのアプリを自動で立ち上げてもらいます。
そうすることでできるだけ「気づいたら発売日分完売してた!」ということが減らせる!。。。ハズ!

ショートカットアプリの設定方法

個人用オートメーションを作成を選択

時間を指定して起動するため「時刻」を選択

21時スタートなので5分前に設定。この辺は任意で。設定したら「次へ」

アプリを開くので「Appを開く」を選択

「App」をタップしてアプリ指定画面へ

「Apple Store」を指定

「Apple Storeを開く」になっていればOK。「次へ」

「実行の前に尋ねる」をオフに。ここも任意で。

「尋ねない」を選択

「実行時に通知」を選択して「完了」

この画面になっていればOKです。

今日だけなので終わったら「有効」を解除しておきましょう

まとめとあとがき

これでとりあえず予約開始と同時にアプリの準備はできます!
心配な方は適当な時刻に設定して起動するか試してみて下さい。
これであとは早押し戦争に勝つだけです。

筆者は今回もサイズは「iPhone14ProMax
容量は現在512GBで180GBしか使っていないので「256GB」
カラーは新色狙いで「ディープパープル」の予定。

さてさてどうなるでしょうか!

なお、ショートカットアプリは他にも様々な操作・動作を自動化出来ます。
この機会に色々いじってみて下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

seventeen + 6 =

目次