【定休日のお知らせ】恵比寿店:日曜日

iPhone14、iPhone14Proシリーズの端末価格をAppleと各キャリアで一覧比較

主要キャリア各社からiPhone14iPhone14Proの端末価格が発表されています。
今回は各キャリアごとの端末価格をまとめました。

各キャリア2行目の価格は割引プランを利用した実質負担額です。

docomo:「いつでもカエドキプログラム」を利用して24ヶ月目に返却した場合
ソフトバンク:「新トクするサポート」を利用した場合
KDDI:「au Online Shopお得割とスマホトクするプログラム」を利用した場合

※記事執筆時点ではdocomo・楽天モバイルからの発表がまだでした。発表され次第追記します。

※2 楽天モバイルから発表がありましたので追記しました。(2022/9/9 20:01)
※3 docomoから発表がありましたので追記しました。(2022/9/10 12:05)

あわせて読みたい
【キャンペーン終了】iPhone15 / iPhone15Proのガラスコーティング予約受付中!両面コーティングが3,500... 9月のApple新商品お披露目イベントで発表されたiPhone15 / iPhone15Proシリーズ。 SMARTでは今年もiPhone15 / iPhone15Proシリーズ発売にあわせて通常5,000円の両面コー...
目次

iPhone14

iPhone14の端末料金一覧。

AppledocomoSoftbankKDDI楽天モバイル
128GB119,800円138,930円
69,690円
140,400円
70,200円
140,640円
60,760円
131,800円
41,880円
256GB134,800円161,480円
81,680円
161,280円
80,640円
161,770円
71,570円
148,800円
50,400円
512GB165,800円201,740円
102,140円
201,600円
100,800円
201,925円
91,925円
181,800円
66,888円

iPhone14Plus

iPhone14Plusの端末料金一覧。

AppledocomoSoftbankKDDI楽天モバイル
128GB134,800円158,180円
79,220円
158,400円
79,200円
158,490円
69,730円
148,800
50,400円
256GB149,800円179,520円
90,000円
179,280円
89,640円
179,850円
80,770円
164,800
58,392円
512GB179,800円220,330円
111,250円
220,320円
110,160円
220,355円
101,355円
197,800円
74,880円

iPhone14Pro

iPhone14Proの端末料金一覧。

AppledocomoSoftbankKDDI楽天モバイル
128GB149,800円201,850円
87,370円
175,680円
87,840円
175,860円
78,700円
164,880円
58,392円
256GB164,800円220,330円
99,880円
201,600円
100,800円
201,925円
91,925円
181,800円
66,888円
512GB194,800円257,070円
120,400円
238,320円
119,160円
238,555円
110,555円
214,800円
83,400円
1TB224,800円289,300円
139,260円
275,040円
137,520円
275,415円
129,415円
247,800円
99,888円

iPhone14ProMax

iPhone14ProMaxの端末料金一覧。

AppledocomoSoftbankKDDI楽天モバイル
128GB164,800円201,925円
101,890円
201,600円
100,800円
201,925円
91,925円
181,800円
66,888円
256GB179,800円220,355円
111,250円
220,320円
110,160円
220,355円
101,345円
197,800円
74,880円
512GB209,800円257,100円
129,990円
257,040円
128,520円
257,100円
120,100円
230,800円
91,392円
1TB239,800円293,845円
144,940円
281,520円
140,760円
293,845円
138,845円
263,800円
107,880円

まとめとあとがき

機種代金として一番安いのはAppleでした。

筆者はここ数年Appleで購入していたので、キャリアで購入した場合の価格を久しぶりに詳しく調べました。
複雑な割引が無くなって「実質負担額」というシステムが無くなったと思っていましたが、しっかり残っていたのにビックリ。。。

2年おきに買い換える場合はキャリアでの購入も良いと思いますが、最近のiPhoneは2年落ちでも中古でそこそこの値段で売れます。
一括で支払うのが難しい場合はクレジットカードの分割払いを利用するなどでお得に購入できると思うので、買い替え検討している方は要注意です!

あわせて読みたい
ソフトバンクがiPhone14シリーズの販売価格を発表!14万円〜最高28万円! SoftbankがiPhone14、iPhone14Plus、iPhone14Pro、iPhone14ProMaxの本体代金を発表。 最安値となるiPhone14の128GBが48回分割で140,400円。「新トクするサポート」を利...
あわせて読みたい
KDDIがiPhone14、iPhone14Proシリーズの販売価格を発表! KDDIがiPhone14、iPhone14Plus、iPhone14Pro、iPhone14ProMaxの本体代金を発表。 新規の場合の機種代金はiPhone14 128GBが約14万円。 au Online Shopお得割と、スマホト...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

one × two =

目次