【定休日のお知らせ】恵比寿店:日曜日

【仮想通貨はじめました】Slash Web3 Paymentsによる仮想通貨決済に対応

SMART恵比寿店では、2022年11月11日よりSlash Web3 Paymentsを利用した仮想通貨決済の受付を開始しました。

2022年10月に導入されたSlash Web3 Payments( https://slash.fi )のQRコード決済を利用することで、お持ちの仮想通貨で手軽に決済をすることが出来ます。

「イーサリアム(Ethereum)」「BNBチェーン(BNB)」「ポリゴン(Polygon)」「アヴァランチ(Avalanch)」の4チェーンに対応。各チェーンのトークン1,400種類以上で支払うことが可能です。

店頭でQRコードを読み取り、円建てでの支払金額を入力。
メタマスクなどのWeb3ウォレットを接続してその時点でのレートで仮想通貨建てで決済が可能です。

SMARTにMacBook修理で持ち込まれる方の中には、仮想通貨取り引きで利用しており突然故障してお困りの方もいらっしゃいます。
昨今の特に国内NFTの盛り上がりにより資産を仮想通貨建てでお持ちの方も増えています。

修理の際にはぜひ仮想通貨決済もご利用ください!

あわせて読みたい
スマホ・MacBookの修理、バッテリー交換サービス「SMART」が11/11よりSlash Web3 Paymentsを導入し仮想通貨... この度、iPhone・MacBook・Androidの修理・バッテリー交換サービスを提供する『SMART( https://s-mart.shop )』を運営する株式会社トライアド(所在地:東京都渋谷…
目次

仮想通貨決済の流れ

【Slash Web3 Paymentsについて】

Slash Web3 Paymentsはサードパーティの分散型金融DAppsにスマートコントラクトで接続しエクスチェンジの処理を自動的に完了させる機能を備えた分散型決済プロトコルです。Slash Web3 Payments の決済ソリューションを導入する事で誰もが効率的に簡単に特定の暗号化された支払いを受け入れ、利用者は自らエクスチェンジを介する事なく今手元にあるどのような暗号通貨やTokenでも指定されたTokenの支払いを実行する事が可能になります。

また、利用者のWeb3Walletに含まれる、すべての分散型金融DAppsで交換可能な資産クラスで動作するSlash Web3 Payments 決済ソリューションは支払いに利用可能なTokenに基本的に制限を設けません。また、支払いの実行時、リアルタイムで最もコストの低いルーティングを提案し最もコスト効率の良い支払い方法を保証する事を実現します。

Slash Payment/Pay with Crypto W...
Slash Payment/Pay with Crypto Without Fees. Permissionless merchant registration Slash is the best crypto app to pay with crypto and accept crypto payments. Permissionless merchant registration and easy introduction of crypto payments.
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

seven + six =

目次