【定休日のお知らせ】恵比寿店:日曜日

Apple Wireless Direct Link(AWDL)をオフにする方法

macOSのアップデートに起因して、Wi-Fi接続に関する不具合が発生しています。

こちらの記事をチェック!
あわせて読みたい
一部のM1/M2チップ搭載MacBookAir、MacBookProでWi-Fi接続に関するトラブル発生中。近日アップデートで... 9to5Macによると、一部のM1チップ、M2チップを搭載したMacBookAir / MacBookProで、Wi-Fi接続に関する不具合が発生していると報じています。 確認されている症状として...

Appleはすでにこの問題を認識しており、Apple Wireless Direct Link(AWDL)をオフにするように案内しています。

とはいえ、Apple Wireless Direct Link(AWDL)って何?という方がほとんどだと思いますので、Meter社のTweetをもとに、AWDLをオフにする方法をご紹介します。

目次

Apple Wireless Direct Linkをカンタンにオフにする方法

Apple Wireless Direct Linkをカンタンにオフにするには、MacBookのBluetoothとAirDropをオフにすればOK。

Apple Wireless Direct LinkをUIからオフにする方法
  • Step.1
    Bluetoothをオフにする

    システム設定からBluetoothを開いてオフにする。

    Apple Wireless Direct Linkをオフにする方法
    Apple Wireless Direct Linkをオフにする方法
  • Step.2
    AirDropをオフにする

    Finderを開いてドロップダウンメニューから「移動」→「AirDrop」を選択。

    Apple Wireless Direct Linkをオフにする方法
    Apple Wireless Direct Linkをオフにする方法

    AirDropを「なし」にする

    Apple Wireless Direct Linkをオフにする方法
    Apple Wireless Direct Linkをオフにする方法

Apple Wireless Direct Linkをオフにする方法まとめ

今回はApple Wireless Direct Linkをオフにする方法をご紹介しました。

近日中にアップデートで修正される予定ですが、現時点でお困りの方はお試しください。

AirDropもBluetoothも使えないのは結構不便ですが、、、

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

4 × three =

目次