新型iQOSの「iQOS 2.4 Plus」が徐々にコンビニでも購入できるようになってきた。
Ploomtechは販売都市が拡大され、gloの全国発売も近づいてきた!
しかしボクはまだまだiQOSユーザー。
そんなiQOSユーザーの悩みのひとつが「ヒートスティック固くて刺さらない問題」
製造工程上の問題なのか、そもそもの構造上の問題なのかわからないが、一箱買ったら1〜2本は固くてさせないヒートスティックが入っている印象。
スカスカだったり全然吸い込めなかったりするので1本損した気分になってしまう。。。
そこで色々試した所、手軽に改善する方法を発見したので報告する!
最もカンタンにヒートスティックを刺しやすくする方法を紹介!
さて、そんな固くて刺しづらいヒートスティックを刺しやすくする方法とは?
それはカンタン。
先にアイコスホルダーの電源を入れて加熱しておくだけ!
なんとたったこれだけであの固くて刺さりづらかったヒートスティックがすんなり刺さるようになる!
ボクが実際にやっているのは、
- アイコスホルダーの電源を入れる。
- ヒートスティックを箱から出す。
- アイコスホルダーに挿入!
たったこれだけである。
電源を入れてから5秒〜10秒くらいで差し込んでいるがスムーズにさせる。
先にブレードを加熱して詰めてある葉っぱを温めながら差し込むことで水蒸気が発生。
それによって詰められた葉っぱが馴染みやすくなり刺さりやすくなるんではないかと思っている。
詳しくはよくわからないが。。。。。
現在この方法で2箱程度吸っているが固くて刺さらないヒートスティックは出ていない。
iQOSユーザーでこの「ヒートスティック固くてさせない問題」で困っている人は多いハズ!
スカスカだったりきつくて吸えないなどが無くなるので、ヒートスティックを無駄にすることも無くなり節約にもなる!
困っている方はぜひ試して欲しい!
他にも良い改善方法があればぜひコメントを!
コメント